ads by Amazon

2013年4月10日水曜日

6. 音程と周波数の関係

前の記事で、何気なく「440Hz」と記しましたが、これは波形(交流波)を「1秒間に440周期繰り返す」ということを意味しています。
つまり、1秒間に下図の波が440回繰り返されているということです。
この、1秒間に繰り返す周期の回数によって、音の高さ(音程)が決定します。

12平均律(ドレミファソラシド)における周波数と音程の対応関係は、下表のようになっています。
  Oct-1 Oct-2 Oct-3 Oct-4 Oct-5 Oct-6 Oct-7
C
65.4064 130.8128 261.6256 523.2511 1046.5023 2093.0045 4186.0090
C#
69.2957 138.5913 277.1826 554.3653 1108.7305 2217.4610 4434.9221
D
73.4162 146.8324 293.6648 587.3295 1174.6591 2349.3181 4698.6363
D#
77.7817 155.5635 311.1270 622.2540 1244.5079 2489.0159 4978.0317
E
82.4069 164.8138 329.6276 659.2551 1318.5102 2637.0205 5274.0409
F
87.3071 174.6141 349.2282 698.4565 1396.9129 2793.8259 5587.6517
F#
92.4986 184.9972 369.9944 739.9888 1479.9777 2959.9554 5919.9108
G
97.9989 195.9977 391.9954 783.9909 1567.9817 3135.9635 6271.9270
G#
103.8262 207.6523 415.3047 830.6094 1661.2188 3322.4376 6644.8752
A
110.0000 220.0000 440.0000 880.0000 1760.0000 3520.0000 7040.0000
A#
116.5409 233.0819 466.1638 932.3275 1864.6550 3729.3101
B
123.4798 246.9417 493.8833 987.7666 1975.5332 3951.3101
440Hzというのは、上記の表でいうところのOct-3のA(ラ)ということです。
ちなみに、1オクターブ高い音というのは、周波数を2倍にしてあげれば良いので、1オクターブ高い音であれば機械的に求めることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿